ダイエット ゼニカル

レシチンの脂肪抑制効果

レシチンはホスフィチジルコリンと呼ばれ動物や植物の細胞の中に必ず存在しているリン脂質の一種です。
脂肪の抑制効果や肝臓機能の維持効果があるとされ健康食品やサプリメントに使用されるため、
その名前をご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

卵黄を原料とした卵黄レシチンや大豆を原料とした大豆レシチンなど原料によって
呼び方が異なることがありますが、卵黄はコレステロールが高い為、
ダイエットに用いられるのであれば、大豆レシチンが最適で、食品や化粧品、医薬品など、
私たちの身の回りのさまざまな製品に使われています。

 

通常、油と水が溶け合うことはできませんが、レシチンは水と油を混ざり合わせる性質を持っている為、
脂肪が血液中に溶け合わせ、脂肪を細かく分解したり、脂肪を固まらせないなどの効果をもたらします。
これにより、余分な脂肪が血管壁に付着するのを防ぎ、体内に吸収されることを予防してくれるのです。
また、肝臓内の脂肪分を減らす効果もありますので、脂肪肝の予防にも効果的です。